NHKの公式番組、オペラやクラシックなどの各種コンサートや各種式典など様々な場面で、NHKホールは利用されています。TVで見たこともある人は多いのではないのでしょうか。しかし、実際にそこに行ったことがある人は案外少なく、初めて行く方もいるのではないかと思います。
 
今回はNHKホールの座席の見え方やアクセスなど様々な情報を紹介します。
 
 
目次
座席からの見え方
 
NHKホールの座席は以下の画像のようになっています。青い部分が1階、緑の部分が2階、赤い部分が3階となっています。ステージの目の前がオーケストラピッドとなってますがオーケストラピッドが使われていない場合はこちらも席として利用されます。
 
ちなみにオーケストラピッドとは客席の一部が可動式になっていて上げたり下げたりできる構造のことです。主にバレエやオペラなどでオーケストラが演奏するときに使用されます。普段は席があるのでオーケストラで使用するときはその部分の席を取り外して使うのです。
出典:http://trend-g-news.com/298/
座席からの見え方チェック!
 
座席の配置がわかったところで席の見え方を確認していきましょう。
 
 
まずは1階からの見え方です。
 
 
【1階最前列からの見え方↓】
 出典:https://beelogbee.blogspot.jp/2015/07/n2015.html?m=1
 
 
 
【1階最前列L側からの見え方↓】
 出典:https://beelogbee.blogspot.jp/2015/07/n2015.html?m=1
1階はステージに一番近く、間近で楽しむことができます。しかし、ステージに近すぎる分少し見づらいと感じることもあります。1階のCブロックの一番後ろの席は2階の席が少し覆いかぶさってくるので見えづらく感じるかもしれませんが、それ以外は視線を遮るものがないのでどの席よりも非常に良いといえます。
 
 
続いて2階からの見え方です。
 
 
【2階席のRブロックからの見え方↓】
 出典:https://blogs.yahoo.co.jp/shakuhachi_fue/50662230.html
 
 
【2階1列目Cブロックからの見え方↓】
 出典:http://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/m/201601
 
2階席は前方の列は非常に見やすいです。しかし後ろの方になると3階席が上の覆いかぶさってくるので少し圧迫感を感じます。
最後に3階からの見え方です。
【3階5列目からの見え方↓】
出典:http://blog.goo.ne.jp/nagatasatoko/m/201601
【3階席L側からの見え方↓】
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/spweek77/33192390.html
3階席は傾斜が大きいためステージは非常に見やすいですが、3階というだけあって、肉眼だと出演者が小さく見えてしまいます。なので双眼鏡などを持って行った方が良いですね。
ステージが見やすいのはどのあたり?
 
ステージが見やすいのは1階2階3階いずれもCブロックの部分が見やすいです。LとRのブロックはCブロック寄りの席だとまだ見やすいのですが端の方になってしまうとステージが見切れてしまう場合があります。
 
 
子供連れで席を立ちやすいのはどのあたり?
子供が突然トイレに行きたいと言い出したりしても大丈夫なように通路の近くの席を取っておきたいですよね。
 
 
1階2階3階ともにCブロックの最前列や両端の部分、Lブロックの右端と最前列Rブロックの左端と最前列はそばに通路があるので他の方に迷惑をかけることなく席を立つことが出来ます。それに加え2階席はLブロックとRブロックの11列目、2階席のCブロックの6列目と13列目の前にも通路があるのでこちらもおすすめです。
 
 
NHK紅白歌合戦でも使われているNHKホールですがいったいどれほどの人数が入ることができるのでしょうか。
 
 
NHKホールのキャパや収容人数は?
 
NHKホールには最大3800人もの人数を収容することが出来ます。客席数は3601席あり、3階席の一番後ろの席は立見席になったりパイプ椅子が設置されることもあります。
 
コンサート等となると長時間見ていると疲れたり、合間合間で休憩をしたくなってきます。NHKホールに休憩所はあるのでしょうか。
 
 
飲食場所や休憩スペースはある?
 
NHKホールには飲食スペースが1階と2階にあります。また自販機も1階ロビーと4階ロビーに設置されています。売店などもあるのですが必ずしもやっているとは限らないので事前に食べ物や飲み物を買っておくか周辺のレストランなどで食事を済ませておきましょう。
 
 
【NHKホールの飲食スペースの写真↓】
 出典:http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/hall.html
 
 
NHKホールに日帰りで来る方や、一泊していく方様々いるかと思います。NHKホールに周辺には泊まれる場所はあるのでしょうか。
 
 
NHKホール周辺のホテルや漫画喫茶はある?
 
立地上NHKホール周辺にはホテルはあまりありませんが、すぐそばの渋谷駅周辺にはたくさんあるので心配することはありません。渋谷駅が近いので交通の便も非常に良いです。
 
 
【渋谷駅 周辺ホテル】
 
 
ホテルが無い場合は漫画喫茶に泊まるのも手です。ホテル同様渋谷駅周辺にはたくさんの漫画喫茶があるのでもしホテルの予約を取り忘れても安心ですね。
 
 
【渋谷駅 周辺漫画喫茶】
 
 
最後にNHKホールまでのアクセスなどの情報を紹介します。
 
会場へのアクセスや穴場駐車場エリアは?
電車で来る方
- 原宿駅(JR山手線)から徒歩10分
- 明治神宮前駅(東京メトロ千代田線)から徒歩10分
- 渋谷駅から徒歩15分
- 代々木公園駅(東京メトロ千代田線)から徒歩15分
 
 
 出典:http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/access.html
 
 
 
こちらは渋谷駅からNHKホールまでの行き方の動画となります。ぜひ参考にしてみてください。
 
 
【渋谷駅からNHKホールまでの行き方】
 
 
バスで来る方
 
直行バスの場合
- ②:NHKスタジオパーク行き バス停
- 料金:210円
 
路線バスの場合
- ⑭:51系統 新宿駅西口行
- ⑬:63系統 中野駅行
- ⑪:64系統 中野駅行
いずれも「渋谷区役所前」下車です。
 
 
 出典:http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/access.html
 
 
車の方
車で来る方はNHKホールには駐車場はありませんので周辺の駐車場に止めてください。ただ、駐車場代にたくさんのお金が使っていられないと思いますのでおすすめ駐車場を紹介します。
 
 
神山町パーキング
- 全日 8:00~22:00 25分毎 200円 昼間最大 1400円
- 全日 22:00~8:00 60分毎 100円 夜間最大 800円
- 紙幣(1000円札)可
 
 
タイムズ松濤1丁目
- 20分毎 300円
- 09:00-19:00 最大料金2000円(繰り越し適用)
- 19:00-09:00 最大料金1200円(繰り越し適用)
- クレジットカード可
 
 
まとめ
今回はNHKホールの座席の見え方やアクセスなど様々な情報を紹介しました。
 
NHKホールは渋谷駅の近くというだけあって、交通の便もよく利用しやすいです。周辺にホテルもあるのでNHKホールにコンサートを見に来たついでに渋谷の観光もすることもできますね。双眼鏡などの準備を怠らずぜひNHKホールを楽しんできてください。